こんにちは。自然な暮らしをゆるゆるっと取り入れている 綿子(@twitter)です。
子どもの日々のおやつはなかなか悩ましいもの。
手作りしたいけれど手の込んだものは大変だし、そもそもお菓子作りは苦手。かと言って市販のお菓子はここぞの時にしておきたい…などなど色々と考えてしまいますよね。
そこで今回は、お菓子作りが苦手な私が普段よく作る自然派おやつの手作りアイデアを7つご紹介します。
- おやつを手作りしたい
- 簡単に作れるものがいい
- なるべく身体に優しいものがいい
そんな方の参考になったら嬉しいです。
無添加かき氷シロップの
おすすめはこちらにまとめています◎

自然派おやつの手作りアイデア7選
① ヨーグルトパフェ

我が家の定番、ヨーグルトパフェ。ヨーグルトは豆乳ヨーグルトを使うことが多いです。
ジャム、甘酒、果物、ドライフルーツ、シリアルを乗せることでパフェ気分を味わえて、子どもたちも大喜びしてくれます。
② お餅ピザ

お餅を薄くスライスしてトマトソースを塗り、チーズを乗せて焼いたら完成。
とても簡単でおいしい、甘くないおやつです。
お餅が喉に詰まらないようにサイズ等気をつけ、よく噛んで食べてねといつも伝えています。
③ きなこ餅

薄くスライスして茹で戻したお餅に、きな粉ときび砂糖を振りかけたら完成。
こちらもとっても美味しいおやつ。
茹で戻しの方法:鍋に水を張り沸騰させ、火を消してからスライスしたお餅を入れます。そのまま3〜5分ほどして、柔らかくなったら掬いあげます。
④ フルーツのシリアル和え

果物もこうしてシリアルを和えることでグッと〝おやつ感〟が増します。
サクサクした食感と果物のバランスもいいので、子どもだけでなく私や主人も大好きな一品です。
⑤ パンの耳ラスク

食パンの耳を切って、バターで炒めて砂糖をまぶしたら完成!
砂糖なしでも十分おいしいので、食事のバランスを見て砂糖を使うかどうかを決めています。
⑥ 焼きリンゴ

冬におすすめなのが、これ!
りんごを切ってバターで炒めるだけ!な、とっても簡単なのにすごくおいしい一品です。
普通にりんごを食べるには寒い日に作るりんごのおやつ。シナモンパウダーを一振りすると更に美味しくなります。
大人はこっそりアイスと一緒に食べていました。(笑)これがまたおいしい!
⑦ かき氷

夏のおやつと言えば、かき氷!
自然派ショップやネットで無添加のかき氷シロップが購入できるので、自分好みのもの、メーカーを調べておくと便利です。
身体が冷えてしまうので毎日はしませんでしたが、子ども達も大好きなおやつです。
無添加のかき氷シロップはこちらの記事で紹介しています。
終わりに、楽ちんで
優しいおやつを楽しもう

というわけで、お菓子作りが苦手な私が作る自然派おやつの手作りアイデアを7つご紹介しました。
おにぎりや、さつまいも、果物などもうまく取り入れながら、無理なく楽ちんに毎日のおやつタイムを楽しめたらいいですね。
それでは、ここまでお読みくださりありがとうございました。