毎日毎日、来る日も来る日も
昆虫!生きもの!魚!恐竜!ポケモン!笑
な息子。
朝、目が覚めた瞬間から
昆虫の話が始まって、
夜、布団に入って寝る時も
生きものの話をしている。
なんなら寝ている時でも
生きものの夢を見て、
テレビでも生きものの
番組ばかりを繰り返し見る。
プレゼントも毎回図鑑で、
図鑑を何度も模写しては
段ボールでリアルに作る。
生態も、細かな違いも
名前も種類もよく知っていて
すごいなぁと驚くほどに、
種類をしっかりと見分ける。
飼っている昆虫が死んだら
何日も泣いて。
夜寝る時に思い出しては、
もっと長く生きて欲しかったよ。と、
悲しい悲しいと何度も何度も泣く。

どちらかと言うと
昆虫や動物…生きもの全般が
ほんの少し苦手なわたし。
その根っこには
〝命〟や〝生〟を目の当たりにすること、
それらと向き合うことへの恐怖心がある。
大事な存在が命を失う悲しさなんて
辛すぎるんだから、
初めから近寄らないに越したことない。
そんなわたしなので、
息子の姿にこちらが怖さを感じたり、
切なくなったり、
色々と心を揺さぶられるのだけど、
とても尊敬してもいます。
彼には学ぶことばかり。
つまり、色々とキツイことも
沢山あるんだけど、笑笑笑
いつも私が本質のわたしに還る、
手伝いをしてくれる、有難い存在です。
いつも、ほんとうにありがとう。
こんな私の元に来てくれて
ほんとうに、ありがとう。
#こども観察記

/ 𝟤𝟢𝟤𝟤𝟢𝟪𝟣𝟫
ことごと紡ぐ、
⚫︎ 子どもがテーマのエッセイはこちらにまとめています。