MENU
kana / iroand
iro and(イロアンド)という活動名で描いたり、書いたり、喋ったり。自然な暮らしを生活に取り入れる試行錯誤が好きで、暮らしを丸ごと愉しみたいと考えています。心の師匠は、花森安治。好きな音楽はHARUKA NAKAMURA

こどもの日に思うこと

こどもの日の朝。

ごはんもパンもなかったので、全粒粉のホットケーキミックスを使ってワッフルを焼きました。

思いがけず〝こどもの日のお祝いモーニング〟みたいになって、子ども達も大喜び。単に朝ごはんになりそうなものが、これしかなかっただけなんだけど…喜ぶ子ども達の姿に、なんだか微笑ましい気持ちになりました。

朝食後、息子がだいすきなeテレ番組『ギョギョッとサカナスター』を見ているとテーマが金魚で、生き物がだいすきな息子は「金魚が飼いたい!」と言い出し、それに便乗した娘も「飼いたい飼いたい!」と大騒ぎ。

夫と相談して4人でペットショップへ。息子と娘、それぞれ1匹づつ選んで2匹をお迎えすることにしました。息子は赤出目金、娘は琉金という種類。

さっそく名前を付けて、絵を描いて、画用紙で金魚の人形を黙々と作る息子と、名前を決め切れずに何度も「やっぱりこっち…やっぱりあっち…」とやっている娘。

それぞれの表現で金魚たちを歓迎してしていました。

おやつの時間に柏餅を食べながら、息子が「ぼく、子どもの日ってだいすきだわ〜!」と、噛み締めるように呟いて、思わず「だろうね!」と、笑ってしまった。そんな子どもの日。

これからもずっと、子ども達が日々を愉しむことができますように。日々を愉しむ力が育っていきますように。

(おわり)


ことごと紡ぐ、


綿子 / iro and
iro and(イロアンド)という活動名で描いたり、書いたり、喋ったり。自然な暮らしを生活に取り入れる試行錯誤が好きで、暮らしを丸ごと愉しみたいと考えています。心の師匠は、花森安治。大好きなことは宇宙研究。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
contents